Translate

2022年10月13日木曜日

日本語ボランティアセミナーのご案内

 変動する社会と地域日本語教室

―「サードプレイス」としての持続可能な活動をめざしてー 

 コロナ禍で私たちの活動もすべてオンラインで行っていましたが、今回約3年ぶりに対面で講座を開催します。これからの活動に向けて、家でもなく学校や職場でもない(居心地のいい)第3の場所とされる「サードプレイス」をキーワードに一緒に考えてみませんか。貴重な機会です。どうぞお気軽にご参加ください。

●日時:2022年11月20日(日)14:00~16:00
     ・14:00~15:30 講座
     ・15:30~16:00 交流・意見交換
●場所:福岡市健康づくりサポートセンター「あいれふ」8階 視聴覚室B
●講師:松永典子氏  九州大学大学院比較社会文化研究院・教授
 プロフィール
 専門は多文化共生教育論、日本語教育学、日本語教育史。令和2年度文化庁委託事業「生活者としての外国人」のための日本語教育事業:協議会委員。令和4年度文化庁地域日本語教育スタートアッププログラムチーフアドバイザー(2022年度-)など。
●対象者: 日本語ボランティア、日本語教師、関心ある方など
●定員 : 25名 (先着順)
●参加費: 1000円
●申込方法: 下記のURLの申し込みフォーム、またはQRコードにてお申込みください。
       https://forms.gle/Q14jUQwuq8on3VA39 
・上記の方法でお申込みが難しい方は以下のメールアドレスにご連絡ください。
・お申込み後にGoogleフォームで確認メールが届きます。
●お問い合わせ ふくおか地域日本語の会  
   




2022年6月20日月曜日

オンライン勉強会のお知らせ

 「ZOOMを使って授業をしよう」

講師:神田外語大学 徳永あかね先生

日時:7月3日(日)

    14:00~15:00 第1部

    15:10~16:00 第2部

申込:下記のQRコードにて申し込みフォームにご記入・送信して

   お申し込みください。

   当日のZOOMの招待URL等は、前日までにメールで送信いたします。

詳細は下記のチラシをご覧ください。
(クリックすると少し大きいサイズになります。)


2022年1月3日月曜日

オンライン日本語ボランティア研修会のご案内

 オンライン日本語ボランティア研修会

「日本語多読」って何?―多読を活動に取り入れよう!―

「多読」って知っていますか。今回はオンラインでも活用できる「日本語多読」についての紹介していただきます。「日本語多読」では、ただ文章を読むだけではなく。簡単なことばや挿絵などを使ってゼロレベルから進められます。この機会に是非「日本語多読」に触れてみませんか。

講師:高橋亘 氏

   神田外語大学留学生別科講師  NPO多言語多読正会員

日時:2022219日(土)140016:00

開催方法:ZOOMでリモート

      (パソコン、スマートフォン、タブレットで参加)

■定員:30名 (先着順)

■対象者:日本語ボランティア、日本語教師、関心ある方など
■参加費:1000円  

■支払い方法:銀行振込み(振込手数料は各自ご負担ください)

■申込方法: 下記のURLの申し込みフォーム、またはQRコードにて

       ご記入・送信してお申し込みください。

https://forms.gle/tVt3qwxWynEdEtwF8 

※上記の方法でお申込みが難しい方は、以下のメールアドレスにご連絡ください。

お申込み後にGoogleフォームで確認メールが届きます。

そこに記載されている振込先にお支払いください。

お申し込みが完了された方に、参加に必要なZOOM招待URL講座の数日前に

メールで送信いたします。

                                  

■お問い合わせ:ふくおか地域日本語の会




 


主催:ふくおか地域日本語の会  後援:福岡市